Blender(ブレンダー)で三次元モデル(胴体)を作る1
Blender(ブレンダー)を日本語化する では Blender の日本語化を行った。今回は実際にモデルを作成していきたいと思う。今回は球体の作成だけで済む胴体を作成していく。
1.作成するモデル
前回に記載した通りでイラストが雑で大変申し履けないのだが、今回作成するモデルは以下のよくわからないモンスターを作っていきたいと思う・
2.初期から設置されている立方体を削除する
Blender を起動すると以下のズのように初期に立方体が設置されている。今回のモデル作成では使用しないため、以下の立方体を削除する。
削除方法としてはまず、立方体クリックするし Delet キーを押すと以下の図のように削除してもよいか尋ねられるので削除をクリックする。すると、画面上から立方体が削除される。
3.下絵を取り込む
Blender では下絵を取り込んでモデルを作成することができるので、今回は上記イラストを取り込んで作業を進めていきたいと思う。
モデルを表示している画面の右上に小さく[+] ボタンがあるので、 [+] ボタンをクリックするとメニューが増えていることがわかる。そこの下部にある下絵にチェックを入れ、[▶]をクリックすると画像を追加と表示されるので下絵となる画像を追加する。
座標軸を前に合わせ画像を選択し、テンキーの「1」を押すと以下のようになる、StudioFun で実行した場合はうまく行かなかったため他の「0~9」のテンキーを押した後、最後に「1」を押すと画像が表示された。
4.形状を作成する
まずは眼球(黒目)の部分を球体で作成していく。球体を作成するためには左側のメニューから「作成」タブをクリックし以下の画面を表示する。そこから、 UV 球を選択して球体を作る。体や白目の部分は同様に作れると思う。
実際に UV 球を追加すると以下のような画面になるので、赤矢印および青矢印をドラッグすることで位置を調整する。もしくは球体をそのまま右ドラッグすることでも調整が可能である。
黒目の位置調整が完了すると、初期作成時のUV球大きさがやや大きいため大きさを調整する。その際は、寸法から任意の数値に調整すると良いだろう。今回はすべて「1.8」とした。
5.色を変更する
黒目の色がグレーっぽいのでもう少し黒くしたいところである。その色を変更するためには以下の[マテリアル]から[新規追加]を行う。
新規追加を行うと以下のように様々なメニューが追加されるそこから[ディフューズ] > [ランバート] の右側の枠をクリックして色を変更できる。
6.奥行きを調整する
同様に白目を追加使用とすると以下の様に白目が完全に黒目を覆い隠すことなる場合がある。
この場合は、テンキー「3」を押して黒目と白目の位置を確認する。すると以下のように黒目が白目の裏側に来てしまっていることがわかるので緑矢印を調整する。
調整完了後、テンキー「1」を押すと正しく黒目が表示されるようになっていることが確認できるが、これでは黒目の位置(下絵が悪い)が下すぎるので正面を向くように調整する。
7.黒目の位置を整える
今回は、黒目の位置は白目の位置の中心に来てほしいのでまずは、Z軸から整列していく。
まずは位置を合わせたいUV球を選択する。選択の方法は [Shift+右クリック] で黒目、白目の順に選択する。これは合わせたい UV球を最後に選択する必要があるためである。
Z軸の整列には右メニューの[トランスフォーム] > [位置] > [Z] を右クリックし、ポップアップメニューを表示する。その後、「一つのみを選択にコピー」を選択する。するとZ軸は揃うはずだ。
また白目に隠れてしまった場合はテンキー「3」を押して白目と黒目の位置を調整する。X軸についても同様に調節する。すると以下のような図になる。
8.目をグルーピングする
これまでで作った目はあまりいじりたくないので、「eyes」 というグループを作って今後管理していく。左側メニューの [関係] タブから[新規グループ] をクリックし、名前に「Eyes」と入力する。
グループ化できているか確認するためには右側メニュー [グループ] の名称が「Eyes」となっていることを確認する
同様に胴体も作ると以下のようになった。